中国輸入

在庫管理で役に立つコスパ最強の棚

春節対策のためたくさん発注して、在庫をいつもより多く抱えてしまったため
荷物が多くて置き場所がなくなってしまいました。

前にコストコに行った時に激安の棚があったのを思い出して購入しました。

http://www.cc21.jp/product/8013

確か店舗に行った時には6000円台で販売されていて
ネットで購入をする際には配送料もかかるのか少し高くなって
10000円台です。

 

ネットだと4000円近く高くなってしまいますが、
結構ゴツくてしっかりしているので、すごく重いです。

こんな感じ

店で購入して持って帰るのはしんどいので値段は高いですが、ネットで購入を済ませました。

コストコは店で買う場合5000円の年会費を払う必要がありますが、
ネットで購入の場合は年会費はいらないので
普段利用しない場合はネットで十分ですね。

コスパ最強なので結構オススメです。

では!

作業の仕組み化、標準化前のページ

特約ゆうメールの裏話次のページ

関連記事

  1. 中国輸入

    おすすめの発送方法

    『3月からゆうパックの運賃が値上げになるみたいです』つい先日郵…

  2. 中国輸入

    【中国輸入】輸入・販売してはいけない禁止商品

    タオバオやアリババには様々な物が販売されており、売れそうだからと言って…

  3. 中国輸入

    いつまでもリサーチで躓くな

    リサーチって慣れていないと中々難しいですよね。実は今日、eba…

  4. 中国輸入

    僕が現地パートナーを選んだ3つの理由

    ユウキです。中国から商品を輸入をするためには、代行業者や現…

  5. 物流

    無在庫中国輸入で稼げない人は直送するな

    無在庫中国輸入は在庫を持たずAmazonなどで出品をし、売れたら仕…

  6. ヤフーショッピング

    ヤフーショッピングのPRオプション知ってますか?

    ヤフーショッピングは無料で始める事ができるのでもしかしたら店舗を開…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. Amazon

    無在庫販売撲滅か 〜Amazonに出品数制限がかけられる〜
  2. 中国輸入

    楽天、ヤフーで今期の売上最高記録を更新
  3. 中国輸入

    ヤフーショッピング 低評価による罰則は検索順位の低下
  4. 物流

    組織だから怠ってはいけない管理について
  5. ビジネス戦略

    頭一つ抜けた結果を出すために
PAGE TOP