Amazon

無在庫販売撲滅か 〜Amazonに出品数制限がかけられる〜

先日ブログにも更新をした
Amazonの出品数に制限がかけられる
について新しい情報を。

当初、Amazon商品登録時にバリエーションを含めた
商品登録数が100個を超えた段階でエラーが発生し
商品登録ができなくなっておりました。

ただし、1週間程待っていれば、制限が解除され出品が可能に
なっていたという様な状況でした。

時間がかかっても商品登録ができるのであれば時間をかけてでも
登録を進めていけばいいかなと思った矢先に思わぬ事態が・・

現在商品登録数、約50品(バリエーションなし)まで登録を進めていた所、
1週間経っても商品登録ができなくなってしまいました。

アカウントは複数持っていて、古いアカウントに関しては
特に問題なく出品を進める事ができますが、

新しいアカウントは現在3週間程経っても商品を追加する事ができません。

前回の記事では ”トラブルか出品数制限か分からない”と言いましたが
明らかに様子がおかしいので出品数に制限がかけられてしまった可能性が高いです。

Amazonでは過去にもFBAの倉庫に納品をする商品数を突然制限をかけた事がありますが、
今回は出品数に制限をかけるという事でしょう。

FBAの場合ある程度売上がある毎に納品できる量も増えていくので
同じく、売上が増える毎に出品数が増えると思います。

今回の制限で、大量出品をして売上をあげるタイプの販売方法は
かなり厳しくなると思います。

昔からアカウントを保持している出品者からは出品数制限の話は聞きませんので
現状は新しくアカウントを作成した人だけの可能性が高いです。

なので既に持っているアカウントは絶対に大事にしましょうね!苦笑

 

Amazonアカウント乗っ取り詐欺に注意前のページ

タオバオ、アリババの値下げ交渉でどれくらい安く仕入れができるのか?次のページ

関連記事

  1. 中国輸入

    在庫管理で役に立つコスパ最強の棚

    春節対策のためたくさん発注して、在庫をいつもより多く抱えてしまったため…

  2. Amazon

    Amazon出品数制限についてテクニカルサポートに問い合わせ

    ユウキです。昨日問い合わせをしていた、出品数制限についての回答…

  3. Amazon

    Amazonの出品数に制限がかけられる

    知り合いから連絡があり、新しく作成をしたAmazonアカウントが「…

  4. 中国輸入

    良いリサーチとは何か?

    昨日、新しくリサーチをしてもらっている外注さんにもっとレベルを上げ…

  5. 中国輸入

    Amazonから『お取り寄せ』サービスの試験運用の案内が来た

    ふと、メールボックスを空けてみるとAmazonから【一般公開前限定…

  6. Amazon

    Amazonアカウント乗っ取り詐欺に注意

    最近何かと巷で話題になっているAmazonアカウント乗っ取り詐欺事…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. その他

    久々にテレビハマった
  2. 物流

    組織だから怠ってはいけない管理について
  3. 中国輸入

    中国輸入無在庫販売について
  4. 中国輸入

    楽天とヤフーショッピングを使った中国輸入開始から1年半で年商7000万円を達成し…
  5. 外注

    リモートワークの教育
PAGE TOP