物流

  1. 在庫の最適化と管理コストと循環

    先日の記事でも書きましたが、僕は出荷の拠点を2つ持っています。コストを抑えるため、専用の倉庫を借りている訳ではないので1つ1つの拠点は大きい訳ではないの…

  2. 郵便局の後納契約の担保金

    僕のショップの商品は自社発送の商品に関しては全て郵便局を使って出荷しています。郵便局とは特約契約を結んでいて運賃が安くなったり後納(料金後払い)がで…

  3. 無在庫中国輸入で稼げない人は直送するな

    無在庫中国輸入は在庫を持たずAmazonなどで出品をし、売れたら仕入れをしてお客さんへ発送するモデルです。通常は在庫を持ってAmazonの倉庫に入れ…

  4. 組織だから怠ってはいけない管理について

    1人物販をやっている時には全く気にしていなかったマネジメント自分ができる事は自分で把握できているし、もちろんの事苦手な事も把握しているつもり…

  1. Amazon

    無在庫販売撲滅か 〜Amazonに出品数制限がかけられる〜
  2. ビジネス戦略

    クラウドソーシングで100人以上の外注募集をして思う事
  3. ビジネス戦略

    梱包発送の作業を障害者施設に依頼
  4. 韓国

    韓国輸入を実践しました
  5. 中国輸入

    良いリサーチとは何か?
PAGE TOP